店舗の紹介

HOME > コンテンツ > 店舗の紹介

店舗の紹介

当店のホットドックはマスターの思い出の味を再現したものです、もう40年以上前に学生だった頃に奈良公園〜天理市辺りに今で言うホットドックのキッチンカーが出店されていました。
パンにカレー粉で炒めたしっとりしたキャベツの上にケチャップをかけたウインナーの構成で学生時代はこのキッチンカーを見つけては食べていた思い出のホットドックです。
いつの間にかキッチンカーが見当たらなくなり、自分で再現出来る様になってから我が家では子供達が小さかった頃の土日のお昼の定番の1つでよく作っていました。
そんな昭和のキッチンカーから勝手に受け継ぎ我が家の定番メニューまで登り詰めた自慢のホットドックですので是非一度ご賞味下さい。

当店は旧奈良町の外れに在ります、コロナが五類になり奈良にも外国人観光客の皆様が随分来て下さいますが私は日本語以外自信がありません、しかし最近の無料アプリなどは便利なものでスマホ1つ有ればぶつ切りの単語だけでも以外とコミュニケーションは取れるものだと学びました。そして此方に対話の意思があれば、異国のお客様も同じ様にアプリや単語で話しかけて下さるので異文化コミュニケーションもなかなか楽しいもだと馴染みのお客様と話ている時に「それなら最初に日本語以外分からない事とそれでも歓迎している事を示してみればお互い楽かな?」と話しいると紙に書いてみるかとなりました。
なんて書けば良いか相談していたら「コレで良いんじゃない?」と書いてくれたのでそのまま採用しました、不思議なもので最初に書いておくとお客様の方からより積極的に話しかけて下さる様になりました、お互いに拙い同士だと気楽らしいです。
ですので、アプリの言語がある限りコミュニケーションを諦め無いマスターの居る喫茶店ですので是非ご来店下さい。

昨年にそこそこ好評だったのでまた夏季限定メニューで珈琲ゼリーはじめました。
当店の珈琲ゼリーは少し濃いめに淹れたコロンビアブレンドをゼラチンで固めたシンプルな昔ながらの珈琲ゼリーです、お好みでミルクやフレッシュにガムシロを入れて甘さを調整してください。
在庫があればアイスやウエハースをセットしてデザートしても良いですし、甘味が苦手ならそのままでもお楽しみ頂けます。
ただし当店は冷やすスペースがあまり無いので少数しかお作り出来ません、ですので売り切り御免の昔ながらの喫茶店の珈琲ゼリーを暑気払いに是非ご利用下さい。

当店でのカレーは1度に多く作らずとてもシンプルなモノです。
マスターは昔からカレーがとても好きでいろいろ工夫したいのですが、家族から「手間を掛けずにシンプルな程美味しいカレーになるから普通が1番だよ。」と言われているのでアレンジや工夫を封印し、いわゆる普通のお家カレーとなっております。

昨年は、インスタやLINE等の縁の無かった分野に触れてみるのが意外と楽しかったのでまた何かしてみたいと思い撮りました。
しかし加工技術などは全く無いのでシンプルな通し動画です。いろいろ考えている内に長々と喋りながら動画に映るのちょっと嫌だなと思ったので
「息子よ、珈琲の技術を磨く上で人様に説明しながら美味しく点てれる練習になるよ。」と勧めると苦笑いしながら「別にええよ。」と快諾してくれました。やはり隣で茶々を入れるのが一番楽しいですね、しかし手順はしっかりとしていますので拙いものですが見て下さい。

お客様が「奈良の夜は店が閉まるのが早いから帰りに一息つけない」と言ってたので、年末試しに少し遅くまで営業してみたら以外と反響がありました。早く閉めたい私ともう少し開けろと言うお客様の折衷案でラストオーダー10時半の夜喫茶はじめました。お酒の締めや1日働いて一息着きたい方の為に温かな1杯を当店でぜひ。

当店のメニューはドリンクのみ載っていますがお食事も出来ます、「うどん」「お好み焼き」「コロッケ」などは仕込みと気分次第ですが大体いつも「オムライス」はお出しできます。
日本全国のどの地方の方が食べても何処か懐かしい喫茶店のケチャップライスの王道オムライスをお楽しみ下さい。

友人の苦情とお客様の要望とアドバイスによりLINE始めました。
なんとなく使っていなかったものが今更使うのもなに変わり敬遠していたのですが、「ホームページで販売までしておいてLINEも使えないのは不親切」と友人に言われ納得しました。
個人様向けでも200グラムからご注文頂けます。奈良市近辺のお客様なら息子に配送させますから配送割引がつきますのでご興味のある方はぜひお問い合わせ下さい。まだまだ残暑が厳しいですが季節の移り変わりをぜひ当店の珈琲とお楽しみ下さい。

Line登録はこちらからどうぞ
※スマートフォンのかたは画像タップでLineが起動します

喫茶ラ・ストラーダの基本メニューは開店当初に娘に書いてもらったコレだけです。お腹が空いたお客様はマスターに「今日は何がある?」と聞いて下さい。人気のオムライスやカレーやサンドイッチなどの軽食メニューやコーヒーゼリーなどと何かはあります。基本メニューのミックスフルーツジュースは昭和の頃から変わらないストローが立つ濃厚なレシピの自慢の一品です。

ラ・ストラーダOST珈琲直営店

〒630-1104 奈良県奈良市狭川両町800-2